川口…DENKO未開の地に降り立つって感じです(笑)
このライブは葉書による抽選で、葉書一枚につき1人だから、
お友達と一緒に行けないっていうのがちょっと残念でしたね(行けるだけいいだろうがっ)
でも結局席は先着順でした。まぁ。行ければ席はどこでもいいや〜と思ったのでね。
会場は狭い!ステージも狭い!(キャパは600席位)
ステージにはパイプオルガンがででん!と置いてあって迫力ありました。
席は後ろの方だったんですが、音楽ホールだったので後ろの方も段差がかなりあったので
メンバー全員見る事が出来、満足。
サムエルのライブは1時間半と結構歌ってくれました♪その前に30分弱、主催者の年金についての話とリリアンズ
(川口市国民年金キャンペンガールの3人組)の曲披露。
主催者の話によるとこのライブに2000人位の応募があったんだって。
じゃあなんで後ろの席空いてるのさ?!これはちょっとショックでした。はずれた人もいるのにぃ〜!!
リリアンズの歌は申し訳ないけど、痛かった…(大撃沈)
そう言えばリリアンズ3人のうちの1人がサムエルのストリートを見たことあったそうです。
う〜ん。なんとなく親近感。
後、20人にディズニーシーが当たる抽選会。DENKO見事はずれる。
んで、遂にサムエル兄さん登場!あれ?格好は最近よく見るな〜。
ノブ君:薄黒いズボンに白の右側に黒の模様が付いているカットソー
伊藤君:茶色のズボンに白いTシャツにチェックのピンクのシャツを羽織って、黒のウッディー帽子。
今井兄さん:黒いズボン(多分)に白いカットソーの上に赤いTシャツを着て
白いサンバイザ―姿で登場!
「レインボウ」でライブスタート。
「年金の為に来ました〜〜!」訳の分からんセリフを吐くノブ君。
最近彼は壊れているぞ(笑)
で、その後の曲順はこんな感じです。
パーティーを始めよう、レコード、ギターマン、あいのうた、ハローオデッセイ、
夕立ち、旅路、ラストチャンス、蜘蛛の糸、自転車ラプソディ#1
アンコールでは、ブルーラブ 、光の糸の2曲でした。
さすが音楽ホール。音響よかったです。
「夕立ち」のサビのアカペラ部分はめっちゃキレイに響きました。
「旅路」ではCDだと最後はフェイドアウトして終わるけど、
今回は最後までギターのメロディのアレンジが入っていていい終わり方でした。
「自転車ラプソディ#1」では今井兄さんが異常に手ぇ叩いてガニマタになって飛び跳ねていました(爆笑)
あぁ〜。「ハローオデッセイ」めっちゃいいわぁ〜。
CDでもばっちしライブみたいにいい感じに仕上がっていますように…。
今回「おぉ!」って思った事がありました。
毎回やっている「蜘蛛の糸」での今井兄さんの盛り上げで
(正直な話、いつもはちょっとしつこいぞ〜と思っていたんだけど)
「みんな立とう!」って声をかけたんです。
オバ様方も男性もみんな立ち上がってラストは結構盛り上がっていました。
立ちたくてもきっかけがない時ってあるし、今日の今井兄さんの掛け声はナイスだったと思います。
MCではまず川口ってこんな名物があるんだよという話になり、
伊藤君が「マンホールの蓋は殆ど川口で作っているんだよ。」というコメントに
会場内「へ〜」と関心していたら横でノブ君がぼそっと
「手に書いてあるの読んでるだけじゃん」ってばらしてしまいました(笑)
しまいには本人も「さっきスタッフの人から聞いたんだよね」って開き直っていましたよ。
珍しく今回初めて来た人の為に自己紹介をしようという事になって、
今井兄さんがノブくんのことを「流山の猫屋敷出身」と紹介したのはバカウケでした(笑)。
伊藤君は「野田のキッコー○ン出身」
今井兄さんは「柏のジョンレノン」って紹介していました。
(「柏は有名なもの意外にないんだよね〜」@伊藤君)
最後はやはり年金バラエティフェスタだけあって
「年金は国民の義務でぇ〜す!!」とまたまたノブ君が叫んでライブ終了。
今年最後のサムエルライブだったので、風邪気味だったDENKOですが、弾けてきました!
これで来年の国集まで我慢できそうです(たぶん)